素人主婦がタイルデッキDIYに挑戦!⑥タイルカットと半端部分のタイル貼り
こんにちは、なつおです。 こちらの記事の続きです。 前回ほとんどタイル貼りを終わらせたんですが、側面などの半端な場所はまだ残ってました。 その半端な部分に貼るのに、タイルカットが必要なんですが、いろいろ手こずりました…^…
こんにちは、なつおです。 こちらの記事の続きです。 前回ほとんどタイル貼りを終わらせたんですが、側面などの半端な場所はまだ残ってました。 その半端な部分に貼るのに、タイルカットが必要なんですが、いろいろ手こずりました…^…
こんにちは、なつおです。 現在、タイルデッキ作りと同時進行で、庭づくりを進めています! 雑草が生えては抜きを繰り返してた庭とは、もうそろそろオサラバしたいのです…。なので防草シートと瓦チップを敷いてみました! 瓦チップは…
こんにちは、なつおです。 こちらの記事の続きです。 いよいよ待ちに待った「タイル貼り」です!いやぁ~ここまで長かった!完成まで目前ですが、見た目に直結する部分だけに気が抜けない作業工程になります。気を引き締めてやりました…
こんにちは、なつおです。 こちらの記事の続きです。 コンクリート敷きまで出来上がったので、次にタイルを張っていく作業になります。で、タイルをどれにしようか…これがかなり悩みました。タイルデッキ…
こんにちは、なつおです。 こちらの記事の続きです。 ようやくコンクリート敷きまで作業が進みました!やっと、やっと完成まで見えてきた~! でも最後のタイル敷きまで気が抜けません!(´ω`*) &…
こんにちは、なつおです。 前回の記事 から何もしないまま、半月ほど経ってしまいました^^; 今回は、前回作ったコンクリートブロック枠の中に再生砕石を入れていきます。 ここは業者さんを使うことで…
こんにちは、なつおです。 やっとこさ先日より、庭のタイルデッキの施工を始めました! 業者さんを使うと、何十万とかかるタイルデッキの費用。 わが家に、そげな大金ござい。。。ゲホゲホ。。。 とにかくお金をかけた…
わが家は家が建ったときのまんま、何も手つかずの庭があります。石がコロコロ、雑草が生えては抜き、荒れ放題の庭ですw 雨の日の土の跳ね返りなどで、家の外壁や車が汚れてしまいます。さすがにずっとこの状態にしておくわけにはいきま…
マイホームを建築の際、費用削減のためパントリーという名の収納スペースだけ作ってもらい、棚などは自分たちでDIYしようと決めていました。 旦那とわたしはDIYがバリバリできるっ!と言うわけでもないし、どちらかと言えばDIY…
DIYおしゃれブロガーさんたちがこぞってやっている黒板シートを使ったDIY。その記事を見ては、いつかわたしもやりたい!と心の中で思っていましたが、ついに挑戦してみましたっ! 玄関からリビングに入って、すぐ目につく食器棚に…