吹き抜けをやめて、折り上げ天井と見せ梁にしました!
ご無沙汰です!12月入ってからなんやかんや忙しくしておりまして。。。 そんな間に家もほぼ完成してきました! あとは、クリーニングが入るだけです。。いやぁ本当に早いもんです。 いろいろ紹介したい…
ご無沙汰です!12月入ってからなんやかんや忙しくしておりまして。。。 そんな間に家もほぼ完成してきました! あとは、クリーニングが入るだけです。。いやぁ本当に早いもんです。 いろいろ紹介したい…
今日で上棟から約20日経ちました。 現在は、内装工事と外壁工事が着々と進んでいます。早くもあと1ヶ月で引き渡しです!! 今回は、現在の我が家の様子を写真でお届けしたいと思います♪ 【お風呂】TOTO サザナ…
今日は、 我が家の収納スペース、数えたら12ヶ所もあった!【1階編】それぞれの収納箇所を解説! の続き【2階編】を書いていきます。 2階の収納スペース 2階は、1階に比べて収納…
今日は完成した間取りを見直していました。 間取り図の記事はこちら→35坪の間取り決定!あれこれ盛り込んだ間取り図公開します すると、収納スペースが12ヶ所もありました! こんなにもあったのかぁ〜!と我ながら…
先日待ちに待った、吹き付け断熱の施工がありました〜! 吹き付けたところが、あれよあれよともこもこ膨れ上がっていくのを見て、旦那と私は大興奮しておりましたw 普段見ることができないですから、まじまじ見すぎて、作業の方に迷惑…
今日は、決定した建具について紹介したいと思います。 どちらかと言えば、建具はあまり力を入れて決めなかった部分なんです。それまでの間取り決めや、キッチンやお風呂トイレなどの水まわり決めなどに力を注ぎすぎて、ミニ燃え尽き症候…
着工からちょうど1ヶ月が経ちました。 上棟が終わり、あと1ヶ月ちょっとしたら完成予定です。早いなぁ〜。 今日は、めまぐるしく進む工事の中で、気になったものや初めてみたものをピックアップしていきたいと思います…
我が家が注目していた制震装置GVA【ジーバ】がついに取り付けられました! 私自身、阪神淡路大震災を経験しているので、この装置があるのとないとでは安心感が全然違います。少しでも揺れを抑えて家を守ってもらいたいです。 &nb…
今日は、着々進んでいる我が家の基礎工事から上棟までの様子を、画像で一気に紹介したいと思います。 それでは早速… 基礎工事 針金?鉄の棒?がいっぱい!めっちゃ握力使いそうですね! 2人で頑張ってくれていました…
あなたは、アクセントクロスはする予定ですか? 私は最初、アクセントクロスってなんぞや? という感じでした。 ハウスメーカーが主催する新築完成披露会にお邪魔したときに、アクセントクロスを初めて見てとても感動し…